« ウェイウェイさん IN 「レコーディング5!」 | トップページ | ウェイウェイさん IN 「役得の日々」 »

2025年5月 7日 (水)

ウェイウェイさん IN 「2025年、来日記念日」

「マネージャーは見た! いつものウェイウェイさん」
592回 ウェイウェイさん IN 「2025年、来日記念日」


先週の5月3日。
ウェイウェイさんの34回目の来日記念日でした。

先日、5月1日に出演した、ニッポン放送のゲストの時には、
「日本に来て、明後日で34歳になります〜〜〜
何歳のときに日本に来たのかは、聞かないでください〜〜!!」
と、いつものパターンで言っていました(爆)。

私も、数は少ないですが、海外に行ったことはあります。
でも、それは、短期間の仕事や旅行であって、「外国に住む」とはまったく違うわけです。

しかもその理由が、「姿三四郎と山口百恵さんに会いたい」という、今どきの若い人たちが「日本に行ってアイドルに会いたい」とか「アニメの聖地に行ってみたい」という、そんな理由で「海外に住む」という判断をするのは、その「時代の背景」があるにしても、私のような臆病者には、ちょっと理解できません(爆)。

私にも、絶対に行ってみたいところはいくつかあって、若い頃には「アビーロードを歩いてみたい」とか「ウッドストックに行ってみたい」とか、ある程度の年齢になってからは、「死ぬまでに行きたい場所」として「ナスカの地上絵」や「兵馬俑」や「オーロラ」とか結構たくさんあるのですが、それはあくまで「移住したい」ということでは無いのですよね!(笑)

このブログの読者の方々はご存じだと思いますが、ウェイウェイさんのスタイルは「まずはやってみる」です!

やってみてから、「自分にフィットするかしないかを判断する」。
「やる前から、なんとなく、やらない」というのは、「ウェイウェイ流」では無いのですよね〜〜(爆)。

「日本」という国を良くは知らずに、「とりあえず行ってみたい」と20歳を少し過ぎたウェイウェイさんは思ったわけで、日本に来てみたら、きっと「とてもフィットした」から、これほど長い期間、日本にいるのだと思います。
(あ!! 「何歳のときに日本に来たかは聞かないでください〜〜〜」というのと「そこで足し算をしないでください〜〜〜」というのが、ウェイウェイさんの「定番」でした・爆)

――

20作目となるアルバムのレコーディングも終わり、リリースを待つばかりですが、「20」という数字ではなく、「継続」ということに想いを馳せます。

ウェイウェイさんは、34年前、日本に向かうときに
「日本で二胡奏者になって、プロになって、アルバムを20枚出す」
なんて、少しも思っていなかったと思います。

「継続は力なり」
ウェイウェイさんの「継続」はきっと

「楽しいことを、自分と、自分の仲間たちと、一緒にやり続けること」

なのではないかと思います。

新しいアルバムのライナーノーツの原稿を読みました。
そこにあるのは「感謝の気持ち」でした。

自分の好奇心と、自分の楽しみ。
それは、自分だけのものではなく、ご家族と、自分の関わってきた方たちや応援していただいているファンの方たちといっしょに作り上げてきたものだと思っています。

「楽しい!」
という瞬間は、かけがえのない瞬間ですね!

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2025.5.7)

« ウェイウェイさん IN 「レコーディング5!」 | トップページ | ウェイウェイさん IN 「役得の日々」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウェイウェイさん IN 「レコーディング5!」 | トップページ | ウェイウェイさん IN 「役得の日々」 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30