« ウェイウェイさん IN 「弾いていいとも! スペシャル版」 | トップページ | 第587回 ウェイウェイさん IN 「本格的にレコーディグ開始!」 »

2025年3月12日 (水)

ウェイウェイさん IN 「銀座SWING」

「マネージャーは見た! いつものウェイウェイさん」
586回 ウェイウェイさん IN 「銀座SWING

今回は、先週6日に実施された銀座SWINGでのライブのレポートです。

なにしろ、100回以上も出演している、JAZZの老舗の銀座SWING
現在のウェイウェイさんの演奏スタイルの確立も、銀座SWINGで培われた部分も多くあります。
デビュー間もない頃、ウェイウェイさんの代名詞とも言える「二胡でSPAINJAZZ)」も、銀座SWINGで多くのジャズプレイヤーたちと演奏した下地があるからです。

しかも、今回もご一緒したのはいつものメンバー。
満員のお客様と一緒に、とても盛り上がりました。

まずは、当日のセットリストをご紹介します。

M1.Viva La Vida
M2.Open Arms
M3. 千年の糸〜敦煌
M4. SAKURA/17
M5. 不夜の灯火、不夜の物語
M6. 朝顔
M7.Dancing Seven
==
M8.行かないで
M9.ガラスの海
M10. スイート・アドヴェンチャー
M11. 遠くの星、同じ空(森丘曲)
M12. 星の約束
M13. 祈りにみちて
M14.Legacy
==
M15.ラプソディ・イン・パッション

今まさしく作業中の、今年のアルバムにレコーディングするかもしれない曲と、さらに、今年のアルバムが「記念すべき20枚目」ということもあり、これまでのウェイウェイさんの歴史を彩った曲たちを含めて、たっぷりと楽しく演奏しました。

――

私が個人的に「すごく楽しめた」のは、「不夜の灯火、不夜の物語」でした。
もともと好きな曲ではあるのですが、あの名作「上海レッド」に収録された曲で、いかにも、20年前の「上海」を表現していて、聞いていると映像が浮かびます。
ウェイウェイさんがトークで
20年以上前の上海は、今のような都会ではなく、電力も不安定で、ネオンが時々点滅したりしていました〜」
と、説明していましたが(笑)、それが逆に、上海の「妖しさ」を表現していて、大好きです。

TALKといえば、「スイート・アドベンチャー」の時でした。
ウェイウェイさんが、ある日見た夢でこの曲が生まれたのですが、その夢を説明し始めると、いつもの気心知れたメンバーたちが、その夢に合わせて即興でTALKBGMを演奏し始めました〜!
なにしろ、夢の話なので、「アラブの王子様が夢に現れて、私の国の国歌を作ってほしい」と言われて・・・」と夢の流れに沿って効果音やらその雰囲気に合ったメロディなど、怪談話の怖いBGMとは違いますが、「即興」なのに、とてもその話を盛り上げてくれました〜!

それと、もう一つ。
Dancing Seven」もとても良かったです。
タイトル通り、7拍子の曲なのですが、あの一流のメンバーたちも、リハーサルのときはちょっと苦労をしていたのですが、さすが超一流。
ウェイウェイさんの演奏と相まって、とても素晴らしいグルーブで演奏していました。

――

もちろん、NEW ALBUMに収録するかもしれない曲を演奏したときは、
「この曲は、まだどのアルバムにも収録していません〜〜〜
もっと聞きたいでしょう〜〜?!
次のアルバムに入る・・・・かもしれません〜〜〜(笑)」
と、ウェイウェイ節炸裂でした。

今週末にはまず、CDのジャケット撮影から始まり、来週からはレコーディングスタジオに入って4月中には完成の目標です。
発売日はまだ確定していませんが、6月下旬から7月上旬には確定すると思います。
20枚目という節目のアルバムで、「新たなウェイウェイ・ウー」の世界をお見せできると思います。

お楽しみに!!

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2025.3.12)

 

 

 

 

 

« ウェイウェイさん IN 「弾いていいとも! スペシャル版」 | トップページ | 第587回 ウェイウェイさん IN 「本格的にレコーディグ開始!」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウェイウェイさん IN 「弾いていいとも! スペシャル版」 | トップページ | 第587回 ウェイウェイさん IN 「本格的にレコーディグ開始!」 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30