ウェイウェイさん IN 「香港国際音楽祭〜その5」(最終回)
「マネージャーは見た! いつものウェイウェイさん」
第568回 ウェイウェイさん IN 「香港国際音楽祭〜その5」
香港国際音楽祭のご報告、最終日の第5弾です。
ウェイウェイ・ウーメールマガジンをお読みの方は、びっくりされているかもしれませんね(爆)。
先週の第1弾に続いて、いきなりの第5弾!!(爆)
はい、すいません。
来週のマネージャーブログは、9/1のしながわ水族館や、9/2のスクエア荏原でのコンサートの報告になる予定なので、第2弾〜第4弾−2は下記をお読みください!
http://wei2mgr.cocolog-nifty.com/blog/
そして、8年前の第3回香港国際音楽祭の報告の時も「長編」でしたが、今回は更に長編になりました!(爆)
http://wei2mgr.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/index.html
――
最終日は、表彰のセレモニーでした。
前日の夜に、グランプリ選の結果は伝わりました。
残念ながら、グランプリは逃しました(泣)。
でも、もちろん、後悔は有りませんでした。
表彰式は午前中だったので、朝9時にはホテルをチェックアウトして出発しました。
第1位を取った、「タンゴチーム」と「スペインチーム」が、金のトロフィーを頂きました。
もちろん、第2位を取った「ルンバチーム」も銀のトロフィーを頂きました。
ちょっと、不思議だったのですが、表彰の順番が、なぜか、部門別第1位のチーム→第3位のチーム→第2位のチームという順番でした。
まぁ、その順番のおかげで、最後に参加者全員で記念写真を撮ることもできました!(笑)
すべての「臨機応変」を終えて、午後には香港国際空港に向かいました。
――
到着して、全員で、頂いたトロフィーを手に持ち、メダルを首からかけての、記念撮影をしてから、チェックイン。
上海から参加してくれたウェイウェイさんのご両親の方が早いフライトだったので、みんなでご両親をお見送りした後、一旦解散し、羽田で再集合となりました。
ウェイウェイさんが体調を崩したのと同様、参加者の数名にも体調のすぐれない人がいました。
それほど、過酷なツアーだったと言えますが、とにかく、それ以上に感動的なツアーだったとも言えます!
参加者全員、無事に帰国できて、本当にホッとしました。
ただ、羽田に到着したのは午後10時。
荷物の受取りにも時間がかかり、終電も無くなりそうな時間になってしまいました。
ですので、羽田での「解散式」は、終電に間に合う方のみの、約半数の方たちだけで、羽田空港国際線到着ロビーで実施しました。
最後の最後に、エピソードも有りました(爆)。
一緒に同行した旅行代理店の方の一人が、痴漢に間違えられて、警察に連れて行かれ、尋問されました!
(もちろん、疑いは晴れて、無事に合流しましたが・笑)
これには、報告されたウェイウェイさんも大笑いでした。
――
大変長くなってしまいましたが、これにて、香港国際音楽祭のツアーの報告は一旦終了です。
(これでも、言い足りないくらい、いろんなことが有りましたよ!)
来年1月のカーネギーホールでのコンサートに参加するかどうかはまだ分かりません。
同じく、来年の「香港国際音楽祭」に参加するかも分かりません。
個人的な感想で恐縮ですが、第1弾の冒頭に書いたように、「私の人生の記念碑」になったツアーでした。
ウェイウェイさん、そして参加したみなさん、旅行代理店のかた、森丘さん、スタッフ。
本当にありがとうございました!!
最後に、ツアー終了翌日に、ある方からウェイウェイさん宛に頂いたメッセージで締めたいと思います。
「変な喩えかもしれませんが、今年の夏は、心弦の『大きなお祭り』に参加できて、終わった後の虚無感、寂しさを感じています。
特大の花火が打ち上がり、感動のフィナーレを一緒に体験できて、最高の思い出になりました」
すごく嬉しいメッセージでした(泣)。
「祭りの後の寂しさ」
ウェイウェイさん、参加したみなさん、そして、それを見守って、日本で応援してくれた「仲間たち」に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!!
(2024.8.28)
最近のコメント